PR
スポンサーリンク

povoが海外在住者に最強だった話【元楽天モバイルユーザーのリアル体験】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

おすすめ

こんにちは!

韓国在住の私が、「楽天モバイルからpovoに乗り換えて本当に良かった」と心から思った体験をシェアします。

結論から言うと、

海外に住んでいて、日本の電話番号を維持したい人にはpovoがめちゃくちゃおすすめ!

なぜそう思ったのか、体験ベースで詳しく書いていきます。


 

【1】楽天モバイル、最初は神だった

韓国に移住したばかりの頃、私は楽天モバイルを契約していました。

「海外ローミング無料」「1GBまでなら0円」という夢のようなプランがあったんですよね〜

でも…そのプラン、終了してしまいました。

さらに、楽天モバイルは「180日間通信がないと契約が停止される」ルールもあり、

日本に一時帰国しないとキープが難しい…と気づき始めます。


 

【2】一時帰国のタイミングでpovoへMNP

そんな中、一時帰国するタイミングが!!!

ちょうど良い!ということで、MNP(番号そのまま乗り換え)でpovoへ移行。

しかも、povoはオンライン完結でSIM発行もサクサク。

日本の電話番号をそのままキープできるのが大きなメリット!


 

【3】povoは基本0円!課金は“使いたい時だけ”

povoのすごいところは、基本料金が0円で維持できること。

通話やデータが必要な時だけ、トッピング(課金)する仕組み。

私はふだん韓国では韓国の通信会社のSIMを使い、

日本の番号は必要なときだけpovoに課金して使うスタイルにしています。

• たとえば日本の銀行に本人確認でSMSが来るとき
• 一時帰国の際に国内通話したいとき

など、必要な場面だけパッと使えるのが本当に便利!


 

【4】海外在住でもSMS受信できるの?

これ、めっちゃ聞かれますが、

はい、SMS受信できます!(韓国でもOK)

povoはeSIM対応なので、SIMカードの差し替えなしで日本の番号をスマホに入れておけるし、

何より基本0円だから維持費の心配ゼロ!受信も0円!神すぎません??

【5】楽天モバイルとpovo、どう違う?

 

 

項目

楽天モバイル

povo

基本料金

1,078円~

0円

海外ローミング

あり(要課金)

あり(トッピング購入)

国内番号維持

180日通信なしで停止

トッピングすれば維持可能

eSIM対応

MNP(番号そのまま)

※povoは海外ローミング非対応だけど、SMS受信は可能です!


 

【6】まとめ:海外在住×日本の番号維持=povo一択!

今の時代、海外在住でも日本の銀行・クレジットカード・マイナンバー関連など、

日本の電話番号が必要な場面って意外と多い!

そんな私が最終的に選んだのが、

「0円で番号キープ&必要な時だけ課金」のpovo。

海外在住者の心強い味方です!

【追記:MNPのポイント】

一時帰国の時にMNPする場合は、事前に楽天モバイル側で「MNP予約番号」を取得しておいてね!

povoへのMNPはアプリで手続きOK。

SIMカード不要でeSIMならその場で即開通も可能だったよ!

気になる人は、povoの公式サイトをチェックしてみてね。

余計な出費を抑えつつ、日本の電話番号を持ち続けたい人に、心からおすすめします!

【お得情報】紹介コードでデータボーナスをゲット!

私の紹介コードを使ってpovo2.0を契約すると、**データボーナス100GB(3日間)**がプレゼントされます!

さらに、契約後30日以内に対象トッピングを購入すると、追加ボーナスももらえます。

povo おともだち紹介コード

L3VCVE4U

詳細はこちら → https://povo.jp/spec/povo_friends/


 

povoへの乗り換えで、海外生活中も日本の電話番号を維持しつつ、通信コストを大幅に削減できました。

同じような状況の方は、ぜひ検討してみてください!

※最新のキャンペーン内容や条件は、povo公式サイトでチェックしてね!

本日もお読みいただきありがとうございました♪

プロフィール
YUKIPOYO

韓国人旦那と3歳の娘と2021年6月に韓国語力0で渡韓したミドサー日本人主婦。
現在はソウルのお隣高陽市イルサンにて韓国語を勉強しながら生活中。
韓国に来てから美容医療とBTSが好きになりました。

YUKIPOYOをフォローする
おすすめ
スポンサーリンク
YUKIPOYOをフォローする
YUKIPOYO IN KOREA
タイトルとURLをコピーしました